NEWS

お知らせ

View More

2024.02.16

節分・雪遊び

2月4日は「立春」でした。立春とは二十四節気の一つで「春の始まり」という意味があります。四季の初めを立春、立夏、立秋、立冬と呼び、その前日が節分となるので本来は1年に4回節分があります。古代中国では冬至日を1年の区切りにしていましたが、だんだんと「春から1年が始まる」という考えになったそうです。その中で1年の終わりであり、大晦日ともいえる立春の前日が今も豆まきなど節分の行事を行う日と残っているそうです。

保育園では玄関に福豆と柊を飾り、行事食として「恵方巻」が出ましたよ。「鬼は~外!ってしたよ」とおうちでも豆まきをしたお話を豆を投げるポーズで教えてくれた子もいました。

 

春の始まり、と思ったら翌週には雪が降りましたね。子ども達は降ってくる雪に興味津々でした。

せっかくなので雪を集めて触ってみます。「ふわふわしてる」「冷たい」と感じたことを言葉や表情で教えてくれました。冬ならではの自然を楽しんでほしいと思います。

 

この先も気温差の大きい予報が出ています。どうぞ体調にはお気をつけください。