NEWS

お知らせ

View More

2023.12.28

12月の室内装飾

 

12月に入り、年賀状の投函や大掃除、冬至を迎えるなど子どもたちも年末年始に向け日本ならではの様々な伝統文化に

触れながら過ごしています。

12月の室内装飾は冬至にちなんで、ゆずを飾りました。

この日は子どもたちも毎年恒例のゆず足湯を行いました。

「いいにおいだね」「温まるね~」とゆずに触れながら気持ちよさそうにしていましたよ。

皮を剥くと匂いが広がったり、中身が白いことに気づいたりと色んな気づきがあったようです。

つき組さんは、触れながら図鑑をみて「一緒だね」「これ、ゆず?」「同じ?」と見比べて楽しんでいました。

皮を剥くと匂いが広がったり、中身が白いことに気づいたりと色んな気づきがあったようです。

 

ゆめ組さんは園庭で露天風呂雰囲気でより気持ちよさを感じているようでした。

 

冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で禊(みそぎ)をして身を清める、邪気を祓うという意味があります。

古来、強い香りは邪気を祓うと考えられてきたため、旬を迎えて香りの強いゆずを入れた風呂に入って身を清め、邪気を祓います。
また、ゆずは実るまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

ゆず湯には、血行を促進して体を芯から温める効果があるため、風邪の予防につながります。また、肌荒れにも効果があります。

こうしたことから、冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せるといわれるようになりました。

 

子どもたちとも由来や意味を伝え、今後も様々な日本の伝統文化に触れる機会を設けていこうと思います。

 

12月29日~1月3日までお休みになります。

1月4日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!

良いお年をお迎えください☆