NEWS

お知らせ

View More

2021.05.24

5月の室内装飾        テーマ:小満・季節の野菜と花すばる組のようす

小満とは、24節気のひとつで夏の節気は立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑となっています。小満は夏の2番目の節気です。「すべての物が次第に成長して、天地に満ち始める時期」という意味です。またこの時期は秋に蒔いた種がちょうど穂をつける時期でもありました。ほっと一安心(少し満足)したことから小満と言われるようになったという説もあります。
シャクヤク(芍薬)・・5月中旬~下旬にかけて咲きます。たくさんの種類、色、形があります。美人を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花」と聞きますが、もともとは生薬の使い方を示したものだそうです。 ソラマメ・・日本には奈良時代に中国から持ち込まれたと言われ、初夏の代表的な野菜のひとつです。さやが空に向かってつくために「空豆」または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられます。さやの内側の綿のような部分は食べられるそうです。

 

すばる組・散歩の様子です。 タンポポの綿毛を見つけてふーっと息を吹きかけています。飛ぶかなー?
「おはなさいてるよ」「どれ?」言葉で全部は伝えられなくても、同じものを見て、感じて、触りながら心は通じているようです。

 

「あった!」落とした石を探していたのかな?泥を気にすることなく顔を近づけて探しています。狭い所が大好きですね。
シャベルですくって
みよう! 道具を使うことで、たくさん取れたり、早く出来る事が分かってきました。

 

「あれ?出ないな?」どうやった出るか、上にしたり、下に向けたり、回したりして蛇口を触りながら試行錯誤中です。 体が大きくなり、力もついてきて物との関わり方も少しづつ変わってきています。子どもたちの気づき、驚きに共感したり、共に発見を喜びながら戸外での探索活動を十分に楽しんでいきたいと思います。


  ☆’’プライムスター保育園動画で検索!
 ☆’’プライムスター保育園グループPV
        ☆’’ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』