NEWS

お知らせ

View More

2021.05.22

【5月装飾】小満

 ここのところ雨が続いていますが、子どもたちはお気に入りの傘や長靴を履いて雨のなかを歩くことが楽しいようです。

 水たまりの波紋や雨の音、雨上がりのにおいなど、子どもたちは全身で自然を感じていますね。

 

 今週は5月の装飾をご紹介します。

 5月の装飾のテーマは『小満』です。

 

アスパラガス・ジャガイモ・ベニバナ

 

 日本の暦には春夏秋冬の四つの季節がありますが、実はそれぞれを六つに分けた「二十四節気(にじゅうしせっき)」という美しい日本語で表現された季節の区分があります。

 

 『小満』とは、二十四節気のうち夏を六つに分けた5月21日頃から6月4日頃までのことで、あらゆる生命が満ち、太陽の光を浴びて草木がすくすくと育つ季節です。

  秋に蒔いた麦の種が育つ頃であり、農家の方が「今年も順調に育っている」と少し安堵することから『小満』と言われているという説もあります。

 

 今回は草木が生い茂る小満にちなんで、梅雨入りを前にぐんと成長している植物と、旬な野菜を飾りました。

 

 二十四節気はそれぞれさらに三つに分けた「七十二候(しちじゅうにこう)」という季節の区分があり、小満のなかにも 「紅花栄(べにばなさかう)」という短い季節があります。

 その名のとおり紅花という花が一面に咲く頃のことですが、今回の装飾で紅花も展示しているので、ぜひお子様と一緒に観察してみてくださいね。

 

つき組の子どもたちが、実際に手に取って観察している場面もありました。
お散歩などで畑に興味を持っていたこともあり、 ジャガイモ同士を当ててみたり、アスパラを折ってみたり、様々な方法で直接野菜に触れることで、匂いや硬さ、色や温度などをより鮮明に捉えていく経験となりました。
小さなとげに気を付けながら、紅花も観察しました。紅花を見て「たんぽぽ」とかわいらしい声で呟く姿もありましたよ。過去に見たことがある植物と特徴が似ていることに気付き、自分が知っている言葉で一生懸命伝えようとしてくれたのだと思うととても微笑ましいです。

 

 日本には四季の移ろいを祝う行事が多くありますが、それぞれの季節を表す美しい言葉がこんなにも多くあることも、日本という国の素晴らしい文化だと感じます。

 

 子どもたちにも、自分たちが住んでいる国のよいところや、素敵な言葉に触れていく経験を重ねていくなかで、日本という国の美しさや豊かさを感じてほしいと願っています。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆  

 

☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!

☆彡 プライムスター保育園グループPV

☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』