NEWS

お知らせ

View More

2019.10.11

10月(神無月)の室内装飾

今月のテーマは、十五夜と十三夜です。

 

十五夜の満月は、豊穣を象徴するものとして収穫の儀礼を行う大切な節目と言われています。

十三夜は、栗や豆の収穫祝いでもある為、別名があり、「栗名月」「豆名月」と言われています。

月見団子とともに栗や豆を供えて食べる風習があるそうです。

 

月見の供え物として、すすきがよく用いられますが、すすき以外にも、秋の七草、なければその土地の身近に咲く野の花を活けるだけでも充分な供え物になります。

また、様々な野菜や果物も盛りますが、ぶどうや豆類などの蔓ものを盛るようにしているそうです。

 

今月は、すすき、栗、柿、さつまいもを飾っています。

188

 

そら組の子どもたちは、「あ!かきだ!」「さつまいももある!」と知っている食べ物だったので、「おいしそうだね!」と嬉しそうにしていました。

193

 

「なんかにおいする」と友達同士で話をし、順番でにおいを嗅いでいました。

191

 

つき組では、見慣れた食べ物が飾られているのを見て、「みて!くり!」など子どもたちの方から伝えてくれました。

190

 

すすきを見ると「ふわふわ」と言ったり、保育者が「すすきだよ」と伝えると「すすき」と保育者の真似をして言う姿も見られます。

189

 

ほし組は、何だろうと不思議そうに触ったり、友達と交換もしました。

187

 

栗がお気に入りで両手に持っている姿も見られました。

194

 

栗のイガも飾ってあるので触るときには気を付けて、お子様と見てみて下さいね。