NEWS

お知らせ

View More

2025.03.04

3月の室内装飾

今月の室内装飾のテーマは「ひなまつり」です。

ひなまつりと言えば、きらびやかで美しい「ひな人形」ですね。古来は水に人形を流す、「流し雛」という方法で厄を祓うことが伝統でしたが、時代と共に形を変えて、現代では飾ることが定番となっています。今年から、保護者様を通じて近隣の方より頂いたひな人形を飾っています。これから毎年大切に飾らせていただきたいと思います。

 

昨年度もひな人形を手作りしていた、ひかり組の子どもたち。「今年も作りたい!」「大きいの作ろうよ!」と、お友達同士で声を掛け合って制作をしていました。絵本を見ながら、どの段にどんな役割の人形が飾ってあるのか等、人形一つひとつの意味や由来にも触れていました。

 

ひかり組さんのひな人形を見た、にじ組の子どもたちも「僕たちも作りたい!」と興味のある子同士で集まり、制作を楽しんでいました。子どもたち一人ひとりの個性が光るひな人形は、子どもたちの一生懸命な思いも伝わるようで、見ている人を幸せにしてくれますね。

 

皆で協力する楽しみや、日本の伝統的な行事を身近に感じることができました。子どもたちが行事に触れる中で、想像力や表現力を膨らませたり、お友達と共有することを楽しんだりしながら、  遊びが広がっていくよう関わっていきたいと思います。