2024.08.06
夏祭り☆☆
7月27日(土)は保育園の夏祭りでした。今年の看板は絵の具を使って、0歳児はフィンガーペイント、1歳児・2歳児は手形で花火をイメージした看板を作りました。子ども達の花火!綺麗ですね~。看板を目にすると手形に自分の手を重ねている子もいましたね。
今年は「ひんやりコーナー」「打ち水」「夏野菜の展示」「川辺の生き物の展示」「風鈴作り」のコーナーを設置しました。各コーナーの様子をお伝えします。
打ち水
夏の間、涼を得るための日本人の知恵のひとつ。ひしゃくという道具を使うこともなかなか無いのではないでしょうか。子ども達は水あそびが大好きです。水を撒くと涼しさを感じる・・体感したのではないでしょうか。
「川辺の生き物の展示」
壁面には川辺に住む生き物の写真を展示しています。
めだかやどじょうの生き物を展示しました。保育園では昆虫に出逢うことはあっても、水辺に暮らす生き物を実際に観察する機会はなかなか無いので夏祭りにぜひ子ども達に見てもらいたいと思い準備しました。子ども達は「あれ!動いたね!」とその姿をじっくり観察しています。
「ひんやりコーナー」(氷とヨーヨー)
お祭りと言えばヨーヨーが浮かびますね。手で掴んでは桶の水にぽちゃんと落とすことを繰り返して、水しぶきやヨーヨーがぶつかり合う様子を観察したり、おたまですくいボウルに入れていき、何個すくえるか?入れられるか?を試したり・・楽しみ方はそれぞれでした。牛乳パックで作った大きな氷に触れると「冷たいーーー!」と感想が。大きな氷を「重いーーー!」と言って工夫して持とうとしていました。
「夏野菜の展示」
とうもろこし、スイカ、枝豆、ゴーヤ、ピーマン、玉ねぎなど・・夏野菜や身近な野菜、また各野菜の種とその成長過程がわかる写真を展示しました。とうもろこしは実際どのように実がなっているのか?きっと子ども達がわくわくするはず!・・と思い、実際に生えている様子を製作して本物のとうもろこしも用意し収穫できるようにしてみました。
子ども達や保護者の皆様も大変驚いていた大きなスイカ。子ども達は持ち上げられないのなら・・・と転がして運ぶ姿を思いつきました。
とうもろこしの皮剥きをしたり、ゴーヤをパキッと割って中の種を取り除いてみたり・・思い思いに実験をしていました。
「風鈴作り・製作コーナー」
今年の製作コーナーは「風鈴」です。プラカップや短冊にマジックやスタンプ、シールで自由に装飾します。鈴を付けて完成。揺れる様子や鈴の音を楽しみます。様々な道具に子ども達の目はきらきらと輝きます。子どもと大人の共同作業を楽しんだ後、大事に持って帰る様子が見られました。
令和6年度の夏祭り。子ども達は大好きな保護者やお友達と触れ合いながら祭りを楽しみ、夏ならではの遊びや体験を五感を使って味わいました。子ども達の感性や表現の仕方はそれぞれで、様々な表情を見ることができました。私たち保育者もとても楽しかったです。
保護者の皆様、ご協力頂きありがとうございました。