NEWS

お知らせ

View More

2024.07.10

七夕

 

7月7日は七夕でしたね。

七夕に皆さんは、どんなお願いをしたのでしょうか。

 

七夕とは・・・

七夕は五節句のひとつで、

縁起の良い「陽数」とされる奇数が連なる7月7日の夕べに行われるため

「七夕の節句」といいます。

また、笹を用いて行事をすることから、別名「笹の節句」と呼ばれています。

 

 

 

七夕にはそうめんを食べる習慣があり、その理由は・・・

古くは、奈良・平安期に伝来した唐菓子のひとつ・索餅を食べると疫病にかからないといわれました。

素麺はその索餅から発展したものといわれます。

無病息災を願って食べた索餅が素麺に代わり、七夕の日に食べられるようになりました。

 

 

保育園でもそうめんに触れてみました。

  

 

匂いを嗅いでみたり、手で触って感触を確かめてみたり、、、

五感を使ってそうめんに触れていましたよ。

 

 

給食やおやつは、七夕にちなんだメニューでした。

給食

☆七夕そうめん  ☆鶏肉のさんが焼き風  ☆トマトときゅうりの香味和え

 

おやつ

☆カラフルゼリー  ☆リッツ  ☆牛乳

   

 

 

玄関には、子どもたちがお願い事を書いた短冊がきれいに装飾されていました。

 

   

 

  

 

 

短冊を書く時には、「なんて書こうかな~」と真剣な表情で考えていた子どもたち。

ひかり組(4歳児クラス)さんとゆめ組さん(5歳児クラス)は自分で短冊を書いてみました。

 

短冊やそうめん等、様々な場面で七夕に触れることが出来ました。

昔ながらの伝統行事を大切にしていき、その文化に触れることが出来るようにしていきたいと思います。