2023.11.06
あそびの森DAYの様子
今週は10月28日(土)に開催した“あそびの森DAY”の様子について紹介します。
はじめは、あそびの森の中を何度も行き来しながらじっくりと探索を行い、木・葉・花・実などを保護者の方と一緒に発見したり、収集をしていました。
探索が一段落すると、虫や収集した植物の観察やテーブルでボウルやザルに草花や水を入れままごとを楽しむ様子がありました。また、シャベルを使って土を掘ってみたり、手で泥に触れてみたり、水たまりを木の枝でかき混ぜたり、水たまりに足を入れてみたりと自然物を使って観察・実験・研究・調査を十分に行う姿が見られました。
保護者の方も「混ぜると水の色が変わったね」「服も靴もびしょ濡れだけど、後で着替えればいいよ」と、お子さんの気付きや遊び込んでいる様子に共感したり意欲を尊重し、寄り添っていただきました。
今回は開催直前に雨が降り、葉や地面が濡れていたり、大きな水たまりもできていました。雨上がりは外で遊ぶことを懸念しがちですが、普段とは違う自然物の様子に子どもたちは、より多くの発見・経験に繋がる機会だったと感じます。
お足元の悪い中、ご参加くださりありがとうございました。
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの 保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡ https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78