2023.02.24
あそびの森
今回は、ゆめ組さん(5歳児)のあそびの森での様子についてお伝えします。
日中は少しずつ暖かく感じられる日も増えて、春の訪れを感じますね。
子どもたちが遊んでいるあそびの森も、冬場にはいなかった虫を発見したり、草花も色づいてきました。
そんな季節の変化に子どもたちも気が付き、遊びに取り入れようとする姿が見られています。
ある日のこと。ゆめ組さんでこんな話がありました。
担任とのやりとりの中で“あそびの森では、どんなことができるかな?”という話が上がりました。
いろいろな案が出てくる中で、春に行った絞り染め体験を思い出し、
【自然物でも染物ができないか】という疑問から、さっそくあそびの森に出掛け試してみることになりました。
当日は『探検隊になっていこう!』と絞り染めをしたTシャツを着て出かける可愛らしい姿も見られましたよ。
草花を探す中で「こんな所に咲いてる」「この葉っぱいい匂いがする」
「さっきと土の色が違う」など新しい発見がたくさんあった子どもたち。
保育室に戻ってからも「水と混ぜたら色が出るかも」「潰すのは?」
「叩いてみたら良いかな」「1時間くらい漬けておこう」と、
今までの経験を思い出し、試行錯誤をして進めていました。
自然がたくさんあるあそびの森だからこそ出来る遊びや、気付きを共有し
子どもたちの様々な経験に繋げられるように、遊びを提案したり、
きっかけ作りをしていきたいと思います。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78