2023.01.30
【そら組】カレーライス作り
23日(月)、普段食べているものがどのようにできるのか、どのような食材を使っているのか、その食材はどのような形をしているのかなど調理体験を通して知り、食への興味関心が深まるよう、カレーライス作りを行いました。
保育者がエプロンを着替えている姿を見て何か始まることに気付き、椅子を持って来て保育者の周りに集まる姿が見られました。保育者がスケッチブックシアターで“カレーライスのうた”を始めると、食材を切る模倣や、鍋で食材を炒める模倣をするような姿も見られました。
手洗い、消毒を済ませ、じゃがいもと玉ねぎを水洗いし、玉ねぎの皮むきを行いました。指先を使い玉ねぎの皮むきに集中しており、白い部分が見えると保育者に「できたよ」と伝える姿もありました。子どもたちの“自分でやってみたい”という意欲を尊重し、必要に応じた援助や、達成感を感じられるような言葉掛けをしていきました。
にんじんの型抜きを行う際には、子どもたちが好きな型を選び、型が抜けると「見て!」「できた!」と嬉しそうに保育者に伝えてくれました。達成感や喜びに共感し、更にやってみたいと意欲が深まるよう関わっていきました。
給食では、自分たちで型抜きをしたにんじんをカレーライスに飾り付け、「おいしいね」と子ども同士でも会話を楽しみ喜びを共有しながら食事をしていました。
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78