2022.10.22
絵本
来週から読書週間が始まります。そこで、園で設置している絵本について紹介をしたいと思います。
各クラス、子どもが表紙を見て選べるように、また手にしやすいように絵本を設置しています。
園で設置している絵本は【福音館】の絵本が主に多いです。
マット・ラグやクッション等を置いて、くつろげる場所として環境を整えています。
そして、行事や季節も感じられるよう、その時々に合わせて配置しています。今の時期は【秋】に関するどんぐりの絵本や落ち葉などの絵本を設置しています。
絵本を読むときには基本的に1対1での関わりを大切にしています。ほし組では、絵本を一緒に楽しむことはもちろん、1対1での関わりで安心感を抱いたり、言葉の獲得に繋がるようゆっくり丁寧に読み、また子どものペースに合わせています。
つき組・そら組では、言葉の感覚や語彙を豊かにするとともに、子どものイメージの世界を広げます。気に入った絵本は、何度でも保育者に繰り返し読んでと求めることも多いです。繰り返し読むことで、言葉を自分の中に取り込み、自分もその言葉を使うことを楽しみます。
また、園では図鑑も設置しています。
図鑑を見ながら、本物とを見比べて観察してみたり、戸外で見たものを思い出して図鑑で確認する姿もつき組そら組共に見られます。
ご自宅でもお子様と一緒に絵本や図鑑を見てゆっくり過ごしてみるのも良いかもしれませんね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78