NEWS

お知らせ

View More

2022.09.02

抱き人形・クレヨン~つき組~

今回は、つき組の子どもたちと抱き人形関わり、クレヨンでの表現についてお伝えします。

抱き人形への愛着が日に日に深まっているつき組の子どもたち。最近では「オムツ替える」「お着替えする」と言い、自分のロッカーからおしり拭きやオムツを出して、保護者の方や保育者を模倣して、抱き人形に普段してもらっていることを表現する姿が多く見られています。

いつも使用しているおむつ替えやお着替え用のマットも使って、お世話をしている姿を見た時には【子どもの観察力】がとても優れているなと感じ、驚きました。日頃の経験したこと、自分がしてもらってる事を模倣して満足感を味わっています。

このように試行錯誤しながら着替えをしているシーンなどでは「先生できない」「これやって欲しい」などと、自分の気持ちや欲求を2語文で表現している姿も増えています。子どもたちからの【助けて】に保育者はしっかりと耳と心を傾かせ「一緒にやってみよう」や「どこを手伝ったらいいかな?」など声を掛け、達成感やを抱けるような関わりや子どもが満足する関りを心掛けています。

 

また、最近つき組では描きたいという意欲が高まっている様子もみられ「描き描きしたい」という子どもたち。こういった姿も日頃の保護者や保育者の姿から「やってみたい」という気持ちを抱いているのだと感じます。色などにも興味があるようで「むらさき」「茶色」「オレンジ」と好きな色を選んでいます。まるを描いたり、色を重ねて塗ってみたり、時には濃く力強く描いたり子どもたちなりに様々な表現をしています。

描いた物を「りんご」「いちご」など食べ物を表現していたり、「カエル」「ぶた」など動物にも表現していました。経験した事などに結び付けて、描いたものに意味が伴い始めている姿です。

子どもの表現する世界を、保育者も一緒に楽しみながら、そのイメージを広げるような関わりをすることで、更にその表現が豊かになっていくよう援助しています。日々、子どもたちが何を表現するのか楽しみです。

 

先日はお忙しい中、引き取り訓練のご協力ありがとうございました。何も災害が起こらない事を願いますが、いざという時に対応できるように、園でも毎月防災訓練や不審者訓練などしております。この機会にご家族でも、避難経路や避難先の確認などしてみてはいかかでしょうか。緊急連絡先の変更、引き取り者の変更などありましたら、職員にお知らせ下さい。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

 

 

「みんなの頭の上にあるものは何?」

 

エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、

 

「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで

 

その謎が明かされてゆく…。

 

プライムスター保育園グループの

 

保育ショートムービー第二弾!

 

♡ハートの種明かし♡

 

https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78