2022.08.12
水遊び【そら組】
暑い日が続き、絶好の水遊び日和となっていますね。
今回は、そら組さんの水遊びの様子をお伝えします。
ゾウのジョウロが皆お気に入りで、ジョウロで自分の足やお友達の足に水をかけ
「気持ち良い~」と水の冷たさや感触を楽しんでいます。
コップやお皿などを使って水をご飯に見立て、「ポテトサラダできました~」
等と、見立て遊びをしている姿もあります。
穴のあいたスプーンを持ち、水が落ちる様子を観察したり、
タライの水やジョウロの水が少なくなってくると「補充です」と言いながら他のタライから水を
つぎ足しています。
大人の言動を、よく見ているのだなと思いますね!
水をかきまぜて、動きをじっと眺めています。
「ぐるぐる回っているね」と、保育者やお友達とやりとりすることも。
時には、「暑いね~」と言いながら水の中に玩具を入れ、冷ましてあげていることもありました。
最初は服が濡れて水遊びが苦手だった子も、お友達や保育者と楽しく安心して過ごしていく中で
「お水って冷たくて気持ち良いよね!」と、笑顔で水遊びをしていますよ。
全身で水を感じています!
水遊び中は、外の景色もよく見ており、太陽に雲がかかって少し暗くなると
「空暗くなったね」と気付いたり、「雲が動いてるよ」と言って雲に水をかけようとしてみる姿もあります。
遊び方も様々で、みていておもしろいです!
水遊び後、着替えた後は洋服が入った袋を自分たちでロッカーにしまいにいっています。
今年も暑い夏が続いていますが、水遊び等楽しみながら元気に過ごしていきたいと思います。
また、そら組の子どもたちは、積み木遊びも段々と高度な物を作るようになっていっています。
〇〇駅、ヨーカドー、トロッコ電車など自分たちでイメージしながら作っています。
乗り物図鑑を見ながら、電車を作っている姿もあります。
大人が思いつかないような建物を作ったりもしていて、子どもの発想は無限だなと日々感じます。
こうした想像力や表現力をどんどん伸ばしていってほしいなと思います。
そして、子どもたちがのびのびと表現できるよう私たち保育者は、環境を整えることを大切にしていきたいです。
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78