2022.08.06
手洗いの様子
今週は手洗いの様子について紹介します。
活動後やトイレ後、食事前の手洗いにおいて、
ほし組では保育者の介助で手洗いを行う中で「すっきりしたね」「綺麗になったね」と快の言葉掛けを行っています。水道や水そのものに興味を示し、触れる姿もありますがそれも発達段階と捉え、ある程度は見守りながらすこしずつ“ここは手を洗うところ”ということが認識できるように関わっています。
つき組では食事前等に自ら水道へ向かい、手洗いをしようとする姿が見られます。“自分でやりたい”という気持ちを受け止め、さり気なく援助をしたり保育者が見本となるように関わっています。
そら組では保育者に「手洗う」と伝え、自ら手洗いを行う姿が見られます。“正しい手の洗い方”の紙や保育者を見ながら同じように手を動かしたり、指や手首なども「ここもだよね」と保育者に伝えながら洗っています。見守る中で必要に応じて言葉掛けや援助を行い、衛生に努めています。
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡