NEWS

お知らせ

View More

2022.02.09

2月玄関装飾

今月は節分をテーマに福豆と柊、”おにのパンツ”の絵本を飾りました。

節分とは『季節を分ける』という意味で、本来は季節の変わり目である

二十四節季の立春・立夏・立秋・立冬の前日全てが節分となります。

春は新年の始まりでもあることから、室町時代以降、春の節分が重視されるようになりました。

豆まきの行事は、古代中国で行われていた疾病を追い払うための”追儺(ついな)”という儀式が

元になったといわれています。退治に使うものとして『魔を滅する』という語呂の合わせから

”まめ”をまくようになりました。

また、”まめ”という言葉には身体が丈夫であるという意味もあるため、節分に使われる豆は”福豆”と呼ばれ、

縁起が良いものとされています。

 

 

 

柊の葉をみて「はっぱ!」と言い、そっと触ってみたり、ゆすって葉が動く音を楽しんでいるようでした。

柊の実をみつけると「まめ!」と伝えてくれる子もいましたよ。

 

 

つき組、そら組の子どもたちは、福豆をじっくり観察していました。

豆の皮を集中して剥いたり、匂いを確かめながら「ツルツル!」「ピカピカ」

「気持ちいい!」と感触を表現していました。

豆を手の平でつぶして、パリッとする音を聞き、保育者と目を合わせ驚きと笑顔の表情を見せ

繰り返し試している子もいましたよ。

 

柊の葉は、あおぐように動かし「かぜ~!」と嬉しそうに表していました。

”おにのパンツ”の絵本に合わせて歌をうたうと手を振ったり、足踏みしたりと

身体を動かす姿がありました。「もう1回!」と言い、繰り返しみていましたよ。

鬼を指さしていたので「青い鬼だね!」と応えると「あお!」と言葉にしながら見ていました。

他にも、節分にちなんだ”おにはそと”や”のりまき”の絵本も一緒に見る中で、

鬼やのりまきの具材に興味を示していました。

 

悪いものを追い払い、子どもたちが健康で伸び伸びと過ごせますように・・・!

 

☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

「みんなの頭の上にあるものは何?」

 

エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、

「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで

その謎が明かされてゆく…。

 

プライムスター保育園グループの

保育ショートムービー第二弾!

 

 

♡ハートの種明かし♡

https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78