NEWS

お知らせ

View More

2022.01.11

1月の室内装飾

あけましておめでとうございます。

大きく体調を崩すことなく、元気に登園してきた子どもたちに会うことができ、とても嬉しく思います。

 

 

今月のテーマは『正月』。鏡餅、重箱、しめ飾りを飾っていました。

 

 

正月は、神が宿る鏡餅や門松などの正月飾りを準備し、元旦の朝に訪れるご先祖様や田の神様、

年神様へ無病息災や豊作、開運などを祈願します。

元旦から3日までを「三が日」、関東では7日ごろまでを「松の内」といいます。

 

〇鏡餅

神が宿るとされ、米の恵みに感謝し、無病息災、家族円満を願います。

鏡開きは、地方にもよりますが、松の内が明けた11日に行います。

包丁で切るのは、切腹を連想させ縁起が悪いとされており、こづちなどでたたいて開き、

お雑煮などにしていただきます。

 

〇重箱

お節料理は「節供(せちく)料理」を略したもので、お正月などの節目に神様にお供えする料理を指していましたが、次第にお正月の料理となりました。

おせち料理は縁起物なので、 重箱に詰めることにも「福が重なる」「めでたさが重なる」という願いが込められているのです。

 

〇しめ縄

神社などでよく目にする「しめ縄」には、結界の役割があるといわれています。稲や麻などの藁をよりながら編んだものです。結界を張り境界をつくることで、悪いものや不浄なものを寄せつけない効果があります。

しめ縄を飾ることで、正月にお越しになる年神さまに、その家が安心して過ごせる場所であることを示します。

関東では、松の内である1月7日を過ぎたら、正月飾りを片付けるのが一般的とされています。

 

 

1月7日の給食は、七草粥でした。

七草粥は、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるように、

という願いが込められています。

 

 

1月に入り、さらに寒さが強く感じられるようになっていますが、

健康に過ごせるよう配慮しながら楽しく毎日を過ごし、冬を元気に乗り越えていきたいですね。

 

本年もよろしくお願い致します。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

「みんなの頭の上にあるものは何?」

 

エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、

「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで

その謎が明かされてゆく…。

 

プライムスター保育園グループの

保育ショートムービー第二弾!

 

 

♡ハートの種明かし♡

https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78