NEWS

お知らせ

View More

2020.04.30

ごっこ遊びについて

今週は、つき組とそら組のごっこ遊びコーナーについて紹介します。

     

<つき組>

<そら組>

       

フライパンやスプーン、お皿などは普通の大きさのものを使用しています。

食材は、フェルトやチェーン、紐等を使用することで、1つのフェルトが、りんごやいちごになったり、ハンバーグになったりします。

      

<つき組>

<そら組>

       

子どもたちが今表現したいと思ったもの何にでも変化し、自分のイメージを自由に表すことができます。

     

また、そら組では、ごっこ遊びコーナーにも鏡を設置し、自分の顔を見て、鼻を拭いたり、エプロンを身に付けた姿を自分で確認したり、身だしなみを整えられるようにしています。

      

そして、イメージする力が育ってくると、言葉の育ちにも繋がります。

例えば、ごっこ遊びの中で、大人が挨拶を交わしたり擬音語・擬態語を口にしたり、場面や役に合わせた言葉を話したりすることで、子どもの言葉に関する感覚や語彙を豊かにします。

子どもは、遊びや生活の中から様々なことを取り込んでいきます。

私たち大人は、子どもの気付きや興味に合わせて寄り添いながら、子どもの感性が豊かに育つよう働きかけていきたいですね。

また、普段から子どもたちの触れる玩具は毎日消毒したり見て確認し、安全や清潔を保つようにしています。