2025.03.14
防災訓練
本年度、最後の防災訓練を行いました。年度末の防災訓練では、日頃の訓練がどれだけできているか抜き打ちで行いました。
サイレンを鳴らし、地震が来たことを伝えるとそら組とつき組の子どもたちはテーブルの下などに潜り、頭を守る姿があります。「地震が来ました」という声掛けと、保育者が頭を守るように伝えてきたことで、スムーズにテーブルの下へ向かっていました。
ほし組は庭で活動中でしたが、保育者の適切な判断で、上から物が落ちてこない場所まで移動が出来ていました。
地震後は火災を想定して、戸外まで避難します。
そら組の子どもたちは、口元を抑えながら避難していました。防災訓練の積み重ねで、保育者からのお話をよく聞き行動に移していますね。
園が破損や火災等で待機が出来なかった時には、園の玄関等に避難場所を掲示をして避難します。
シリウス☆リトルスター保育園の避難先は「白子コミュニティセンター」です。また、避難場所等は「災害伝言ダイヤル171」や可能な限り、保育園のブログ等を活用して情報発信いたします。
避難先では、プラカード等で明示して待機をしていますので、速やかなお引き取りをお願いいたします。
災害はいつ起こるか分かりません。そのため、毎月の防災訓練がとても大切だと感じています。そして命を守り、迅速な対応が必要になってくると思うので、しっかりと訓練を積み重ねていきたいと思います。