NEWS

お知らせ

View More

2025.02.28

2月お誕生日会~そら組~

今週は、2月のお誕生日会の様子についてお伝えします。

玄関に飾られたボードに気が付き『○○くん!ハッピーバースデー!』『おめでとうだね!』等の表現をしていたお子さんもいました。

 

普段とは違う雰囲気から「何か始まるのかな?」と感じた子ども達は、『なになに?』と興味を言葉で表現し保育者の傍に集まってきました。誕生会が始まり、歌をうたったり自分に向けられた温かい視線や表情を感じ取り、少し照れたような表情を見せていましたね。嬉しい気持ちとなんだか照れるな・・・という不思議な、そして温かい気持ちが生まれていたかと思います。

保育者から誕生日カードを受け取ると、とても嬉しそうな表情で自分の手型に手を合わせる姿や保護者の方と保育者からのメッセージをしばらく見つめる姿があり、大切にしている様子がありました。そら組のお友だちもカードに興味を示し一緒に覗いてみる姿があり、「○○くんのお誕生日」となんとなく感じているようでした。

 

出し物では、誕生児の興味・関心『わくわくするもの』を一人ひとりに合ったものを保育者が用意しています。今月の誕生児は、乗り物に興味があったことからスケッチブックシアターを通してどんな乗り物が隠れているかクイズ形式で用意しました。『トントントン!』と保育者とドアをたたいて中の乗り物をわくわくしながら見ていました。どのドアを開いてみても好きなものが出てきて特別感を味わっていました。とても嬉しかったようで誕生日会の後も何度も楽しんでドアを開く姿がありましたよ。

 

おやつでは、口いっぱいにしながら『おいしいね!』等の声が聞こえてきていました。『○○くんのお誕生日会したよ。』と伝えると『たんじょうび~?』『おめでと~』と子ども達からの言葉が飛び交っていました。

—–*———-*———-*—–

誕生日会の翌日こんな姿がありました。

せいかつあそびコーナーにて積み木を並べて包丁で切り、お皿に並べ始める子ども達。筒状のフェルトを上に乗せ『ハッピーバースデートゥーユー!』と歌い出しました。誕生日会をしたことから、あそびの中でも繋がっていたんです。『昨日○○くんのお誕生日会したね。』と話すと笑顔を見せていました。ロウソクの火を消す仕草も見せ、『おめでと~』と拍手していましたよ。二人で顔を見合わせ笑ったり、『○○くんももう少しでお誕生日だね!』とお話しながらとても温かい空間でした。

お誕生日会を通して【特別な日】という気持ちが子どもたちの中に生まれていました。温かい雰囲気の中で過ごした誕生日会は、子どもたちにとってとても素敵な日になったかと思います。