2025.02.21
🍴好きな給食🍴
1月より行っている保育参観の中で保護者の皆様には給食の試食もしていただいています。その中で、保護者の皆様に日々の食事の参考にしたいというお話しを沢山いただいていることから、今週は子どもたちが好きな給食について紹介したいと思います。
好みでない食材も、日々、保育者や調理の職員と食材や味についてやりとりを重ねてきたことで、各クラスどの献立でもよく食べる姿が見られていますが、全体的に和食の味付けが好みの様子があります。また、食材では人参、玉ねぎ、大根、きのこ類など給食で使われることが多い食材に親しみを持ち、好んで食べる姿が見られています。好みの食材を一口食べることで、好きな味であることに気付くと他の食材も食べてみようとする様子もありますよ。
2月の献立の和食例になります。
【味噌汁・ご飯・鮭としらすの炒め物・大根のり和え】
【味噌汁・ねぎ塩鶏丼・納豆和え】
苦手な子の多い葉物野菜も納豆和えですと、「なっとう!」と喜んで食べる子が多いです。
【味噌汁・ご飯・鱈ときのこの蒸し焼き・小松菜のおひたし】
今月、提供されているビーフンは「めんめんちゅるちゅる」と食べる姿があり、味も好みだったようで「おいしい」と食べ進めています。
【中華スープ・ご飯・鶏肉の中華煮・ビーフンの野菜あんかけ】
「給食は何?」と保育者と献立を確認したり、調理室を見に行ったりと給食の時間を楽しみに過ごしています。
献立で気になるメニューがありましたらお声かけください。作り方をお伝えいたします。