2024.10.05
防災訓練
毎月1回、地震や火事などの災害を想定しての訓練を行っています。
その中で避難の際の約束事を簡単に子ども達にも伝えつつ私たち職員も真剣に訓練に向き合っています。
今回は第一避難場所である「本町地域センター」までの避難経路を確認することを目的に訓練を行いました。その様子をお伝えします。
地震発生の報告を聞くと、保育者の近くへ集まり顔を見て話を聞いてくれる姿がありました。その後火災発生を想定し、テラス側より戸外へ避難します。
「大丈夫だよ」「一緒に行こうね」と安心できるよう声をかけて速やかに戸外へ出ることができました。
保育園の近くが危険だと判断した場合は「本町地域センター」まで避難します。引き渡し訓練日は災害伝言ダイヤルの体験日でもありました。ご確認いただけましたでしょうか。非常時には災害伝言ダイヤルを使用し、お迎えが来るまで私たちが責任を持ってお子さんをお預かりします。
また、水害時の避難場所は「北原小学校」となります。
大きな災害が起こらないよう願っていますが、いつ起こるか分からないので今後も様々な状況に備えて防災訓練を行っていきたいと思います。