2024.07.26
7月誕生会
今週は19日に行われた誕生会の様子をお伝えします。
今月は、ほし組1名つき組4名のお友達が誕生日を迎えました。
【ほし組】
保護者の方の膝に座り、嬉しそうな表情を浮かべる様子が見られていました。
名前を呼ばれたり、誕生日の歌を歌ったりすると保護者の方や保育者の顔を見ながら、自分に向けられた温かな眼差しを感じ取り、可愛らしい笑顔を見せてくれています。周りの子どもたちも保育者の模倣をして拍手をする様子もあり、穏やかな雰囲気の中で行われました。
ほし組では「ばいばい」という言葉に手を振ったり、拍手をしたりする姿が見られているため、保育者からの出し物は「でんしゃくるかな?」の絵本を用意しました。
耳を傾け、じっと絵本を見つめていたほし組さんです。
誕生カードを手渡すと、閉じたり開いたりを繰り返しながら興味津々の姿が見られていました。
【つき組】
つき組の子どもたちも保護者の方や保育者の膝の上やマットの上などそれぞれに安心できる場所を見つけて参加しています。
誕生日の歌の中で自分の名前が呼ばれると嬉しそうに笑顔を見せています。お祝いをされている雰囲気を感じているようで、照れた様子を見せている子もいました。また、歌の中でまだ誕生日を迎えていない子の名前が呼ばれていないことに気付くと、「○○くんも」と指差しで伝えてくれてくれる姿も見られています。子どもたちの”一緒がいい”という思いを受け止めて全員の名前を呼んでお祝いをしました。
「なにをたべてきたの?」のペープサートでは様々な色のフェルトを食べ物に見立て、子どもたちから、はらぺこのしろぶたくんに食べさせてもらいました。色に興味が出てきたつき組の子どもたちは、「お腹が空いたんだって」「赤いものが食べたいな」などの保育者の言葉を聞き、自分の持っているフェルトがその色だと気付くと差し出しています。
しろぶたくんの体に色がつくと、「○○ちゃんの!」と自分のあげた色を指差す姿もありました。
誕生カードを受け取ると、保護者の方に自分の写真を見せたり、手形に手を合わせながら嬉しそうにじっくりと眺めたりしていました。
おやつのケーキもおいしく食べました!
お忙しい中、誕生会にご参加いただきありがとうございました!