2023.09.20
災害時引き渡し訓練と不審者訓練
先日、災害時の引き取り・引き渡し訓練を行いました。
災害が起こらないことが1番ではありますが、万が一の時やいざという時にしっかりと対応が出来るよう保育園では毎月避難訓練を行っています。
今回は地震からの火災を想定した訓練でした。地震が起きた際、まずは子ども達の安全を第一に確保します。4月5月の頃は、慣れない避難訓練にびっくりしたり不安になったりする姿も見られていました。少しずつ信頼できる大人の近くで『ここなら大丈夫』と安心できる存在を感じている姿が見られるようになり、いつもと違った雰囲気や様子の変化に気づくと自分で担任保育者の元に集まる姿も見られるようになりました。この日は園庭まで避難しました。
お迎え時には、引き渡し表の記入など保護者の方のもご協力頂きありがとうございました。緊急連絡先の変更や引き取り者の変更等ありましたら担任までお知らせください。ご家庭でもこの機会に避難場所や経路、避難リュックの中身などお子様と一緒に確認してみて下さいね。
また別日には不審者訓練も行っています。この日は園庭に出て遊んでいる際に不審者を見つけたことを想定して行いました。不審な行動と感じた際には保育者同士アイコンタクトや声の掛け合いで速やかに子ども達を集めます。不審者から距離をとりながら室内に避難しました。防犯ブザーや催涙スプレーもすぐ取り出せる場所にあるのかや使用方法なども確認し万が一の時に備えています。お部屋に入り子ども達にもわかるよう簡単にお話しをしました。
子ども達は『危険』や『不安』など感じた時、安全基地を求めて信頼できる大人の助けを求めます。日々の関わりの中で一人ひとりとの関係性を深めていくことが子ども達の大切な命を守ることに繋がるのですね。子ども達の「助けて」のサインにいつでも寄り添っていきたいと思います。また、子ども達が安全に過ごすことができるよう努めていきたいと思っています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78