2022.11.22
11月の室内装飾
本格的な冬になりましたね。寒さだけでなく乾燥するため、喉の痛みや咳、鼻水といった
症状が出やすくなっています。風邪予防の為、手洗いやうがいを徹底していますよ。
保護者の皆様も、気を付けてくださいね。
今回は、11月の室内装飾を紹介していきます!
11月15日といえば、七五三のお祝いの日ですね。
ご家族でもお祝いをしたのではないでしょうか。
今回の装飾では七五三をテーマにし、千歳飴やお赤飯を準備してみました。
大昔の頃は、7歳までの生存率がかなり低く、7歳までは神の子とされていました。
そこから、3・5・7歳になるたびに子供の成長を祝してお祝いをしたとされています。
園でも、行事食の鮭ちらしで子どもたちの成長をお祝いしましたよ!!
子どもたちの圧倒的人気メニューである鮭がでて、沢山食べる姿が見られました。
七五三のことについて触れてみると、「〇〇色のお洋服で写真撮ったよ」「神社に行ったよ」と
着物を着たことや、神社へ参拝したご家族との思い出を伝えてくれる姿が見られました。
装飾の千歳飴をみて思い出す子もいました!
新年度が始まりあっという間に8か月が経ち、子どもの成長はあっという間ですね。
今後も、子どもたちの成長を保護者の皆様と共有していけたらと思います!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「みんなの頭の上にあるものは何?」
エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、
「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで
その謎が明かされてゆく…。
プライムスター保育園グループの
保育ショートムービー第二弾!
♡ハートの種明かし♡
https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78