NEWS

お知らせ

View More

2022.07.11

7月の室内装飾

今月のテーマは『七夕』。

笹とそうめんを飾りました。

七夕の起源については諸説あるそうですが、もともと日本にあった「棚機(たなばた)」という年中行事と、

中国から伝わってきた「乞巧奠(きっこうでん)」、そして「織姫と彦星の伝説」が合わさり、

現在のような形になったと考えられています。

「七夕」の読みである「たなばた」は、この「棚機」にちなんでいると考えられています。

中国から伝わってきた「乞巧奠」は織女(織姫)にゆかりのある行事です。

「乞」は「願う」、「巧」は「巧みに、上達する」、「奠」は「まつる」という意味があるそうで、

庭先の祭壇に針や五色の糸を供えて祈り、機織りや裁縫の上達を祈りました。

やがて芸事や書道といった、習い事全般の上達を願う行事に変化していったそうです。

 

◎そうめん

七夕の行事食は「そうめん」です。

その由来は中国から伝わった伝説で、「索餅(さくべい)」という小麦粉のお菓子を7月7日に食べると

無病息災で過ごせるというもの。

索餅はやがて作り方や形を変えて「そうめん」へと変化し、

七夕にはそうめんを食べるようになったと考えられています。

天の川や織姫の織り糸に見立てているという説もあります。

 

 

   

ひかり組とゆめ組の子どもたちは、保育室の笹に自分で飾りを作ったり、

短冊にお願い事を書いたりしていました。

「あしがはやくなりたい」「おもちゃがほしい」など、

さまざまなお願い事が書いてありましたよ。

   

 

 

昼食は、行事食の『七夕そうめん』。

「このままで食べると、あんまり味がしないんだよね」

「お汁につけるとおいしい!」

と話しながら食べていました。

 

玄関に飾ってあったそうめんを思い出し、

「硬かったけど、焼いたから、柔らかくなったんだよね」

と話す姿もありました。

「あんなにポキポキ折れたのに、こんなふうになるんだね」

と不思議そうにつぶやきながら、味わって食べている子どもたちでした。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

「みんなの頭の上にあるものは何?」

 

エリート社員である大樹は、自分にはなくて仲間には有る、

「あるもの」を見つけた。新しい保育園に関わることで

その謎が明かされてゆく…。

 

プライムスター保育園グループの

保育ショートムービー第二弾!

 

 

♡ハートの種明かし♡

https://www.youtube.com/watch?v=OP-42fdGT78