2020.04.18
4月装飾・手作り玩具
4月は”暖かな春”をテーマに、ハルジオン、ネモフィラ、かんざん、レースフラワー、ガーベラ、たんぽぽを飾りました。

19日は穀雨ですが、穀雨は様々な春の最盛期や咲きはじめの時期であり、気温も上がってくることから春らしさを体感できる節季でもあるといわれている為、春を表現してみました。
特にたんぽぽは、子どもたちが咲いているのを発見する機会が多い花の1つでもあります。
花には、人の心を落ちつかせたり明るくさせたりする効果があるそうです。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、保護者の方も不安な日々を過ごされてることと思います。
登園自粛のご協力や、保育園の運営にご理解いただきましてありがとうございます。
不安なことや、お悩みのこと・大変に感じてること等何かございましたら園の方へ連絡したり登園してきてください。

今回は、手作り玩具を紹介します。
子どもたちの発達過程や興味があることに合わせて、手作り玩具を作っています。
こちらは0歳児室に設置していますが、フェルトやプチプチ等様々な素材を貼り、触ったり見たり腹ばいをしてみたり…と、興味を持って遊べるようにしています。
ミラーシートを覗くとお顔が映りますよ。

つき組・そら組に置いてあるだっこ・おんぶ紐です。
子どもたちが赤ちゃん(人形)を抱っこしたり、「おんぶ!」と言う姿があったので作りました。
赤ちゃんをおんぶしてお出かけしている姿が見られますよ。
他の手作り玩具も今後紹介していきたいと考えております。
今後も、子どもたちの遊びが充実できるよう配慮していきたいと思います。