2020.04.01
卒園おめでとう
あっという間に卒園になってしまいましたね。
つき組さんの時に入園してきた子どもたち。

そら組になった時に新しく3名のお友達を迎え、元気いっぱいの毎日を過ごしましたね。





タンポポを見つけたり、綿毛をふーっと吹いて遊んでいた姿が、ついこの間だったように感じます。
最初の頃はお友達に興味はあるものの、それぞれが好きな遊びをして過ごしていました。
次第にお友達との関わりも増え、「〇〇ちゃん来る?」と登園の確認をしたり「一緒に遊ぼう」と声をかけ遊ぶ姿が多くなっていきました。
お話をすることも大好きで、先生やお友達といろいろな話を楽しんでいます。ごっこ遊びの際中も、子どもたち同士会話をしながら遊んでいますよ。


ごっこ遊びでは、見たものを模倣し遊ぶ姿も見られます。
病院ごっこをしている時に赤ちゃんの口にタッパーが置いてあり、
なんだろう?と思い詳しく聞いてみると、呼吸器でした!
いろいろな事を見ているのだなと驚きですね。


パズルも、どんどん自分でできるピースが増え、80ピースのものを集中して取り組んでいる子もいます。
絵本や図鑑を見ることも好きで、難しい名称を覚えたり、絵本のストーリーを覚えて読んでいる子もいますよ。

食事の場面では、子どもたちが「エプロンいらない」と決め、ほとんど食べこぼすことなく食べています。
手洗い等基本的な生活習慣の場面でも、自分で意欲的に取り組むようになっています。保育者が声をかけなくても、食事やおやつの前には手を洗うということを子どもたちが理解し、行っていますよ。

お散歩に行くと、身体をたくさん動かして遊んでいます。
お友達や先生と追いかけっこをすることが好きなようです。
歩ける距離も増え、体力が増々ついたことを感じますね。
保育園でたくさんの経験をして心身共に成長したそら組の子どもたち。
1年があっという間に感じ、もう卒園と思うと寂しい気持ちでいっぱいですが、
7人の子ども達がこれからも笑顔で楽しい毎日になることを願っています。
日々の保育にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。


卒園おめでとう!またいつでも遊びにきてくださいね。