NEWS

お知らせ

View More

2025.03.27

0歳児クラス☆シリウス組☆戸外活動

お散歩が気持ちの良い季節になりました。ジャンバーを脱いで出かけることも増えました。

シリウス組の子ども達もベビーカーから自然物に手を伸ばして触れてみようとしたり、月齢の高い子どもは、保育者と手を繋いで自分の足で歩くことを楽しむ経験を積んでいます。靴を履いて歩くことにも慣れてきています。保育者という安全基地を基盤として、道ですれ違う近所の方たちにも自ら手を振ったり笑顔を見せたりして、少しづつ外の世界との繋がりが広がっています。

 

でこぼこの不安定な砂場の上を歩くことは、子どもの運動機能の向上やバランス感覚が育ちます。足腰を鍛え、立ったり、座ったりする行動を繰り返すことで、運動量も増えます。また、やわらかい砂や水分を含んだ重い砂といった砂の形状の違いから、適応力が養われます。

雨が降った翌日の土は湿っていて、むぎゅっとすると土が手に残ります。何だろう?と不思議そうに眺めますが不快ではない様子。子どもたちはいつも以上にいきいきとした表情で遊びこみ、感触を味わっていました。型抜きは綺麗にかたちが残るので子どもたちに反応が見られます。「わぁぁ」と表情に表れますね。保育者が作った大きな山に登ったり、穴を足で踏みしめたりして存分に砂遊びを味わいます。

 

いつもの散歩道。子ども達の気付きや発見のひとつひとつに大人が耳や目を傾け寄り添い、子どもの感情を言葉にして表し共感し、心動かされる経験を共に楽しみたいですね。

温かくなり桜の開花はもうすぐです。子ども達と美しい桜を眺める日が楽しみですね。