2025.02.08
カレーライスの日
1月22日はカレーライスの日!ということで、今回はカレー作りの様子をお伝えします。
エプロン、三角巾、マスクを身に付けて、準備万端の子どもたち。まずはよーく野菜を洗って、手やピーラーを使って皮を剥いていきます。
次に、野菜を切っていく作業です。子どもたちに型抜きもしてもらうため、ジャガイモとニンジンは薄く輪切りにしていきます。玉ねぎは半月切りに切っていきますが、手元が滑りやすく、子どもたちも真剣な顔で取り組んでいました。
薄く切ったニンジンとジャガイモは、各クラスに配り、型抜きをしてもらいます。「見てみて!お星さまだよ!」「ニンジン固いー!」と自分の好きな形を選んだり、力の入れ方を工夫したりしながら野菜に向き合っていた子どもたちです。
型抜きした野菜を調理さんに渡したところで調理は終了です。子どもたちは身の回りの整頓をしながら、「早く食べたいね」と給食の時間を今か今かと待っていました。待ちに待った給食は皆で作ったカレーライスが主役です。口いっぱいに頬張りながら素敵な笑顔を見せてくれた子どもたち。調理体験を通して、調理に関わる人への感謝や、食材への興味に繋がるよう関わっています。