2021.08.06
【ゆめ組】野菜収穫
夏の陽射しを受け、夏野菜がすくすくと育つ季節ですね。
ゆめ組の子どもたちが育てているピーマンも、元気にたくさんの実をつけていたので、先日暑さが和らぐ夕方の時間に収穫を行いました。
大きくなっているピーマンの実を見るなり「わー大きい!」と歓声があがり、ピーマンの成長をとても喜んでいましたよ。





収穫をしながら、「土が乾いているから、お水をあげないと枯れちゃうね」「こっちは葉っぱが枯れちゃってる」と話す姿もあり、水がないと食べ物が育たないことや、枯れてしまった苗を悼む気持ちなど、自分たちが育てたからこそ感じる心の動きを経験していました。
ひかり組の子どもたちが育てているナスも収穫できたので、調理の先生たちにお願いをして、おやつの時間に食べました。

ピーマンが苦手だった子も野菜栽培を通して親しみが深まったようで、「自分で育てたピーマンだから、食べてみる」と意欲的に食べていましたよ。
今後は子どもたちが育てた食材で調理体験も行い、自分たちが食べる物を作ってくれる人への感謝の気持ちや、食材を大切にする気持ちを育んでいけるよう、関わっていきたいと思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』