2021.05.20
そら組の様子
つき組からそら組に進級し新しい環境にも慣れ、保育者に見守られながらそれぞれ自分の好きな遊びを見つけて安心して過ごす姿が見られています。
保育者が戸外の準備をすると、自ら靴下を履いたり、トイレに向かい排泄をし子ども達も進んで準備をする姿があります。



また、着脱への意欲も見られ、食後には自分のロッカーからパジャマを取り出して着替えをしています。試行錯誤しながら、ズボンを脱ぐ時には片足づつ脱いだり考えながらも真剣な表情をして着脱している様子が見られます。
時間を十分に設けながら、子どもたちの「やってみたい」「自分で」という気持ちを温かく見守っています。

パジャマに着替え終わると図鑑や好きな絵本を手にして、自分の眠る場所に向かい、入眠までゆったりと過ごしています。睡眠は24時間のリズムでお昼寝の時間を調整しています。
安心できる保育者のもと、安心して脳を休める時間としてお昼寝の時間を設けています。



日中の過ごし方が夜の睡眠にも影響するので、五感をつかい試行錯誤して遊ぶ時間を設けることで質の良い睡眠にも繋がります。
気候も寒暖差がややありますが、戸外では天気の変化や自然に触れる経験を設けるようにしています。
昨日は晴れていたいたけど、今日は曇り空だねと保育者のひとり言から子どもの気付きや発見にも共感し関わっています。生き物にも触れる機会もあり親しみを感じている姿も見られています。
子どもたちが日々、満足して過ごせるよう愛着担当者との関わりを深めながら 環境を整えていきたいと感じます。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』