2021.05.11
戸外遊び【つき組】
戸外では、春の自然に触れながら遊んでいます。


てんとう虫やアリを見つけると「てんてん!」「アリ!」と見つけたことを教えてくれ、興味津々に観察しています。
いなくなってしまうと、「アリは?」と言いながら探し、再び見つけると「いたよ!」と嬉しそうな様子です。
アリの巣があることも発見し、「あな」と言いながら巣からアリが出たり入ったりしている様子も、じっと見つめていました。

たんぽぽや、ナツメ草など様々なお花や植物にも興味をもち、触れたり摘む姿があります。摘んだ植物をカップに集め、保育者に「はな」と言って見せてくれますよ。


様々な形の容器に砂を入れ、入れたものを別の容器にうつしてみたりと工夫しながら遊んでいます。
砂を食べ物に見立て、フライパンに入れスコップや枝などでかきまぜたりと、おままごと遊びをしています。


運動機能の発達もみられ、斜面をのぼったりおりたりすることを楽しんでいます。
安全には十分に注意しながら、身体を動かす楽しさを経験できるようにしています。
乳幼児期は五感の発達が著しく、自然に触れることでその感覚が研ぎ澄まされ育まれていきます。
たくさんの驚きや発見に出会い、指さしや喃語、言葉で伝えてくれる子どもたち。
不思議さや感動など、子どもが感じている世界にお邪魔をし、一緒に感じ取る時間を大切にしていきたいと思います。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』