2021.03.10
室内装飾~ひなまつり~
今月の室内装飾のテーマは「ひなまつり」です。
ひなまつりは女の子のすこやかな成長を願う節句です。ひなまつりに欠かせない桃の花は古くから邪気を祓う意味があり、縁起が良いとして神事にも用いられるものです。
ひなまつりに飾る「ひな人形」は草や紙で作った人形を自分の災いを移して川に流す「流し雛」という行事と平安時代の宮中で行われていた紙人形のままごと遊び「ひいな遊び」が合わさって生まれたと言われています。
長い時を経てもひな人形には女性の災いを引き受ける役割を持ち、親が子を思う気持ちが込められています。

展示物は桃の花・菜の花・ひな人形・ひなあられです。


子どもたちは「なんだろう」と興味を示し思い思いに触れていました。菜の花は給食でも出た食材なので、食べられるんだと関心を示していました。


匂いを嗅いでみたり、ひなあられはつぶれないよう優しく触れていましたよ。


自然物や伝統行事に触れる機会を大切に、美しい日本の文化をこれからも伝えていきたいと感じます。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
プライムスター保育園グループPV ☆彡
ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』