2021.02.09
ほし組さんのお絵描き遊び
少しずつ、安定した姿勢で椅子に座ることが出来るようになってきたほし組さん。
自由遊びの中で、椅子に座って机上遊びをする姿が増えてきています。
合同保育の時間に、つき組さんやそら組さんがお絵描きをしている姿を見ると、”ぼくもやってみたい”と伝えてくれました。

そこで、興味を持った子がお絵描きを始めると、次々に集まってきた子ども達です。


興味をひかれた色を次々と取り出してみたり、クレヨンを画用紙に叩き置いて点をつけたり、転がして模様をつけたり、、、


握り方や角度など、様々な使い方を試す中で、自分の指の動きによって色がつく面白さを味わっていました。

思いのままになぐり描きをしながら、自由に表現する喜びが感じられたようです。
子ども達の豊かな感性や表現力を育てていく為に、保育士が見本を描いたり、子どもが描いたものに名前をつけたりはせず、見守ることを大切にしています。
子ども達の個性が溢れるお絵描き遊び。ご家庭でもぜひ楽しんでみて下さい。