2020.10.10
ほし組さんのお散歩の様子
今週は、ほし組さんのお散歩の様子をお伝えします。
ほし組さんは、座りカートに乗ってお散歩に行っています。
心地よい風や季節を感じたり、景色を眺めたり、、、
ゆったりとしたお散歩の時間です。


涼しい季節ですが、こまめに休息や水分を摂りながら活動していきたいですね。
到着すると、保育士が公園内の安全確認をしてから遊び始めます。
砂場では、砂を掴んだりカップに入れようとしたり、砂場を歩いたりと、一人一人の興味に応じた遊びが展開されています。


室内と違い、でこぼこしていて、柔らかくて、靴の下からいつもとちがう感覚が伝わってくる…そんな不思議さを抱きながら、最初は慎重に、そして少しずつ大胆に足を踏み鳴らして歩きます。


さらさらとした砂を掘っていくと、だんだん黒くなって、冷たく湿った土が出てきます。
手で触れ、足で踏み、五感を使って様々なものに親しむ過程を、保育者が言葉を添えて共有する事で、徐々に言葉を獲得していくのです。
この時期の子ども達は、安心できる環境の中で旺盛な探索意欲を発揮し、気になるものに近づいていこうとしますね。



自然の美しさや不思議さを味わう経験を重ねていくことで豊かな情感が育ち、さらに色々なことへの気づきを深めていきます。
子ども達が知らせてくれた事に共感的に応え、意味を付与することで感性を育てていけるような関りを大切にしていきたいですね。
週末は台風が心配ですが、どうかお気をつけて。。。
また笑顔で子ども達会えることを楽しみにしています。