2020.11.13
【ひかり組】サツマイモ掘り
サツマイモ、ニンジン、ダイコン、カブなど、秋野菜が収穫時期を迎えています。
ひかり組の子どもたちも、先日保育園で栽培していたサツマイモの収穫を行いました。
水やりや伸びたツタの切除などを通して成長を観察してきたサツマイモが、ようやく土の中から顔を出すということで、「サツマイモ大人になっているかな」とわくわくしながら畑へ向かっていましたよ。
畑に着くと、保育者の話に耳を傾けながら、スコップや軍手をはめた手を使って夢中になって掘り始めました。



発見を他者と共有することで、知りたい、見たいといった意欲も深まっていました。

収穫後は、園庭で焼き芋ごっこをするなど、サツマイモの収穫を通してあそびを広げていく姿がありました。
今回収穫したサツマイモは、子どもたちが保育者と一緒に考え、後日「大学芋」にして食べることになりました。
調理の下準備として、サツマイモを洗ったり、皮をむいたりといった経験もできるよう、クッキングの機会を設ける予定です。
苗植えから調理まで、食材が自分たちのところへ届く過程を経験を通して知ることで、あそびやイメージが豊かに深まるよう、丁寧に環境を整え見守っていきたいと思います。