NEWS

お知らせ

View More

2025.07.26

7月誕生会

今週は14日に行われた誕生会の様子をお伝えします。

 

 

7月はつき組から1名、そら組から3名のお友達が誕生日を迎えました。

 

【つき組】

保育者が誕生日を迎える子の名前を伝えると、周りの子も名前を呼んだり目を合わせたりして拍手でお祝いを伝えています。誕生日を迎える子は安心できる保護者の方の膝に座り、嬉しそうな表情を見せています。

保育者からのプレゼントでは「まあるいたまご」のスケッチブックシアターを行いました。次は何が出てくるのだろうと期待感ある表情で見つめ、出てきた生き物を保育者の言葉を模倣して発する姿が見られています。アリが出てくると、日頃、遊びの中で見たものを調べるという習慣から同じであることを伝えようと図鑑を手に取る様子もありました。

誕生日の歌やまあるいたまごなどを「もう1回」と歌いたい気持ちを伝えながら、繰り返し歌い、温かな雰囲気の中で誕生会が行われています。

誕生カードを受け取ると、保護者の方と一緒に眺め、自分に向けられたおめでとうというメッセージに笑顔を見せていました。

 

 

【そら組】

数日前から掲示しているカレンダーに書いてあるケーキの絵を見て誕生会を楽しみにする姿がありました。

 

当日は期待を持って参加していますが、実際に始まると保護者の方や友達から注目されることに嬉しさや恥ずかしさ、特別感を感じ照れ笑いを浮かべています。保育者に年齢を聞かれると「3さい」と指を立てて答えています。参加している他の子も「○○ちゃん○○くんおめでとう」と拍手を送り、お祝いの雰囲気を楽しんでいました。

 

保育者からのプレゼントは「フルーツケーキ」のパネルシアターです。最近のそら組ではお店屋さんごっこでケーキを売ったり買ったりして遊ぶ姿を受けて用意しました。自分や家族の誕生日にケーキを食べたり、ロウソクの火を消したりする経験があったようで興味を持って参加しています。

誕生カードの手形に手を合わせたり、写真を眺めたりと嬉しそうな表情を浮かべていました。保護者の方も手形を見ながら「大きくなったねー」としみじみと成長を感じている場面も見られています。

 

 

おやつのケーキも「おいしい!」と味わっています。

 

7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!保護者の方にはお忙しい中、誕生会にご参加いただきありがとうございました。