季節はもう春に向かっていますね。新型コロナ感染症の緊急事態宣言が解除されましたが、感染者数はまだ安心できる数字ではありません。基本的な感染対策を怠ることなく、子どもたち、大人にとっても安全な生活をおくれるようにしていきたいと思います。今回はシリウス組の様子をお伝えします。
恐竜公園に桜が咲いていました!
お散歩途中でたんぽぽを見つけました。
シリウス組のこどもたちが最近よく見ている絵本です。写真絵本の消防車、救急車が大ブームとなり今でも続いていますが、この写真のようにおはなしの絵本もよく見るようになりました。うさこちゃんシリーズ、こぐまちゃんシリーズはこどもたちの日常と合っていて、身の回りの物が出てきたり、いつも自分たちが経験していることがお話にでてくるので共感できるのだと思います。うずらちゃんのかくれんぼは、かくれんぼをするうずらちゃん、ひよこちゃんを見つける楽しみと、「もういいかい、まあだだよ」の言葉の繰り返しが心地よく感じているようです。実際のあそびのなかでも、公園の植木のかげにかくれて、「もういいかい」というと「ばあ」と自分から姿をだしてきて笑っています。絵本の世界を再現して楽しんでいます。
読んでほしい本があるとおしりからゆっくり保育者の膝の上にきます。絵本を見る時は1対1でその子が見たいように読みます。途中でページが進んだり、戻ったり、同じところをじっくり見たりして楽しんでいます「おしまい」とお話しが終わると指を1本だして「もう1回」と伝えてくれます。
満足するまで読むことで絵本の楽しさを味わえているのだと思います。
☆‘’ プライムスター保育園 動画で検索!
☆‘’ プライムスター保育園グループ PV
☆‘’ ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』