2020.06.20
6月の装飾
6月11日に梅雨入りし、シトシトと、時にはザアザアと雨の降る日が多くなってきました。
この時期に見ごろを迎える花が、紫陽花ですね。

涼やかに、霧吹きで雨を再現してみました。
雨に濡れる鮮やかな紫陽花の美しさには、じめじめとした不快感が和らぐのを感じますね。
そして、「梅雨」といえばもう一つ欠かせないのが、漢字にも含まれている「梅」です。

梅雨とはもともと中国で生まれた言葉で、「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味があると言われています。(諸説あり)

甘酸っぱい香りが特徴の梅の実。
青くて硬い梅は梅酒などに、熟れて黄色くなった梅は梅干しに加工されます。
ご家庭でも、甘いお砂糖と一緒に漬け込んだ梅ジュースを作ってみてはいかがでしょうか?