2020.03.14
ほし組 1年の振り返り
4月の慣らし保育から始まった新しい保育園での生活。
そして3月。
『スプーン持って食べてるよ』

手づかみでも食べようとする意欲を見守りながら「スプーンも使ってみない」と優しく声掛けをしています。
『もうすぐつき組さん、椅子(幼児用)にも座ってるよ』

座位が安定してきたので幼児用の椅子を使っています。
絵本やパズルをする時など、少しずつ遊びの中で慣れるようにしました。
足がつくよう(安定するよう)に台を置く配慮をしています。
『体重計、一人で乗ってるよ』

段差の登り降りに興味を持つようになった頃から保育者が、体重計に乗って見せると模倣して、できるようになりました。
『ズボンもやる気満々よ』

体のバランスがとれるようになり、寝たままズボンを履かせてもらうのではなく、自分で足を入れたり、ズボンを腰まで上げようとする姿も見られるようになりました。
子どもの後ろから援助したり、かかとが出るまでズボンをたぐって裾を踏まないようにしています。
『そ~っと、そ~っと』

保育者がそっと重ねる姿を模倣して高く積めるようになりました。
興味を持った時、嬉しい時の自己表現も増え、沢山の成長した姿を見られる1年になりました。
日々の連絡帳の記入、コップや衣類等、準備物のご協力ありがとうございました。