2025.11.08
秋のお楽しみお弁当散歩☆2歳児クラス☆オリオン組
2歳児クラスのオリオン組さんになると、春と秋にお弁当散歩があります。2回目のお弁当散歩♬外でめいいっぱい遊び、ブルーシートを敷いて外でみんなでお弁当を食べる日。子ども達にとって特別の日ですね。自然物でいっぱいの一ツ木公園へ行ってきました。
小さな蟻を見つけて手のひらに乗せると「おつかいありさん」の歌を唄いながら観察していました。ありさんどこ?とその姿を探しに集まってくる子ども達。身近な生き物に興味津々です。








木の枝を集めることに夢中になり両手いっぱいに持ってみたり、コップに飾ってみたり。戸外活動でも大好きなおままごとをする姿も見られました。自然物では見立て遊びが十分できますね。



走るの気持ち良い~!!みんなで追いかけっこもしました。日の光を浴び、頭や体を十分使うことで、子ども達は自然と空腹を感じてきます。
公園に着いてすぐに「早くお弁当を食べたい!」、遊んでいる最中も「早くお弁当食べようよ♬」と言うほどお弁当を楽しみにしていた子ども達。シリウス組がお散歩がてらお弁当を届けに行った時には、オリオン組のみんなは食べる準備万端!楽しみにしていたことが伝わってきます。子ども達の期待感に満ち溢れる表情を見て、私たちも幸せな気持ちになりました。「楽しんでね~!!」
お弁当の蓋を開けると保育者にお弁当の中身をひとつずつ説明したり、前日にお弁当の味見をした時に苦手だった食材も当日はパクパク食べ進める姿も・・外で食べるとまた気分が違うのかもしれませんね。食具から食材までひとつひとつ保育者に見せながら食べたり、帰り道「玉子焼きが美味しかった!」と嬉しそうに満足した表情で話す姿も見られました。






お弁当散歩は子どもたちにとって楽しいイベントです。春も秋も子どもたちが季節を感じて感受性豊かに、お友達と楽しい時間を過ごす経験ができたと思います。
ご家族の皆様。朝早くからお弁当作りのご協力ありがとうございました。