NEWS

お知らせ

View More

2025.10.29

すばる組☆きのこほぐし

毎日おいしく食べている給食にもっと興味を持ってもらいたいなと思い、すばる組できのこほぐしを行いました。

ざるにのったしめじを準備すると…興味を持った子ども達からテーブルにやってきて「これなに?」「触ってみようかな…。」という表情で観察します。

離れた所から気になり様子を見ている子もいますが、私たちは声を掛けつつ「やってみたいな…。」と思って来てくれるのを待つようにしています。

つんつんと指先で触れたり、匂いをかいでみたり、ひんやり冷たい感触に思わず手を引っ込めたり、子ども達は五感で色々なことを感じているようです。「これはしめじだよ。」「いい匂いがするよ。」「ちょっと冷たいね。」子ども達が感じたことを言葉にすると、視線が合い「おおー!」と喜びを表したり、嬉しくて笑顔を見せてくれます。1本ずつ割いて大きさの違いに気付く子もいたり、自分が割いたものを「はい、どーぞ!」とお隣の子に渡して受け取る、を何度も繰り返す場面も見られました。

今日の給食のメニューにはしめじが使われていました。発見した子は「あ!」と経験した事を思い出したようです。

これからも食材にじっくり触れる機会をつくり、食への興味関心を育んでいきたいと思います。