NEWS

お知らせ

View More

2025.09.18

クッキー作り

クッキー作りのそら組の様子をお伝えします!

 

うどん作りに続き2回目のクッキングとなり、クッキー作りの日の前から、

おままごとコーナーの壁にはクッキーの作り方の工程が分かる写真が貼ってあったことで

「今度、クッキー作るの!」と子ども達の期待や意欲が高まっていました。

 

始めに、保育者と一緒に手順を確認します。保育者が作り方の工程のイラストとともにお話ししたことで

子ども達にも伝わりやすく真剣な表情で見ていました。

さっそく、小麦粉を使って作り始めます。

前回のうどん作りや、普段の小麦粉粘土で小麦に触れる経験があり、

水を入れるとまとまることで、ベトベトして手にくっついてしまうことから、

「サラサラのままがいい~!」と水を入れずに混ぜて小麦粉の感触を楽しむ姿も見られました。

次第に他のお友だちの生地がまとまってきているのを見て、水の必要性に気づき、

水を入れて、新たな感触を楽しみつつ、子どもたちならではの発見があったようでした!

めん棒は、前回のうどん作りでも使用していたため以前よりも自信を持って使っていたように感じます。

そして、子ども達が一番楽しみにしていた、型抜きです。

好きな形を選んだり、型取った生地は同じ形で集めて生地を分類しながら楽しんでいましたよ。

型抜きという一つの工程においても保育者が子ども達一人ひとりの興味に合わせてたやり方を提案したことで、

一人ひとりが型抜きに夢中で取り組む姿が見られました。

最後は、調理室に運び調理さんに美味しく焼いてもらえるようお願いしました!

「素敵な形になったね!」と声を掛けられ、そら組のお友だちも焼き上がるのが待ち遠しい様子でしたよ。

他のクラスの保育者にも「四角のクッキーにしたんだ~♪」と教えてくれる姿もあり、楽しく作ったことが伝わってきました!

おやつの前には保育園中がクッキーのいい香りに包まれ、子ども達も意欲的におやつの準備に取り掛かっていました!

「これ○○ちゃんが作った形だよ!」「おいしいね!」とみんなでクッキー作りを振り返りながら食べることで

より美味しく感じているようでした!

次回はカレー作りを予定しています☆