NEWS

お知らせ

View More

2025.09.13

クッキー作り【そら組】

今週は3日に行われたそら組のクッキー作りの様子についてお伝えします。

 

 

小麦粉粘土遊びやクッキー作りの工程の写真を掲示していく中で、クッキーの形、大きさ、味などにも興味を持ち、ままごと遊びでクッキーを再現しようとする姿が見られていました。小麦粉粘土ではどうしたらほし組の子も食べやすい大きさになるか考え、千切って小さく丸める姿もあり、クッキー作りに期待を見せていたそら組さんです。

 

 

当日は保育者とクッキー作りの流れを確認してから始めました。保育者の姿を模倣し、エプロンや三角巾を着けて行う姿もありました。

 

クッキー生地の匂いを確かめる様子も見られています。「いいにおい」とお話ししていました。

 

まずは生地をめん棒を使って伸ばしています。最初は保育者と一緒に行っていますが、徐々にやり方が分かると「自分でする」と一人でめん棒を使ってみようとしています。子どもたちの自分でやりたいという気持ちを受け止めながら、時々手を添えつつも側で見守っていくようにしています。

 

次は楽しみにしていた型抜きをしました。型抜きの使い方を伝えていくと向きを確認しながら行う姿が見られています。「できたよ!」「ハート!」と型抜きした生地を嬉しそうに見せていました。

 

型抜きをした生地は調理室へ皆で運んでいます。「早く食べたいね」とおやつの時間に期待を持つ姿が見られていました。

 

おやつの時間にはほし組やつき組の様子を見に行きました。「これ作ったよ」「○○ちゃんのやつ作ったから食べてね」と嬉しそうに伝えていた子どもたちです。

自分たちで作ったクッキーを「おいしいね!」と子どもたち同士で共有し味わっていましたよ。

 

自分たちも調理に関わるという経験は食への興味関心を持つ大切な機会となります。引き続き、調理工程や食材などに興味を持てるようなやりとりを重ねていきたいと思います。次は1月にカレーライス作りがあります!