NEWS

お知らせ

View More

2025.09.19

クッキー作り

 

9/3にクッキー作りをしました。今回はその時の様子についてお伝えします。

朝登園すると、「エプロンとマスク持ってきたよ!」とわくわくした様子で伝えてくれました。

クッキー作りの流れを朝の会で伝えると、すぐにロッカーからエプロンを取り出して身に着けたり、「できない…手伝って!」とバンダナ(三角巾)をつけてほしいと保育者に伝える姿もありました。

「お星さま使いたい!」「○○くんも!」「こっちならいいよ」「ありがとう」等お友達とやりとりをしながら好きな形のクッキー型を選んだり、打ち子として用意した小麦粉を触って「ふわふわっ」と感触を楽しんだりしながらクッキー作りへの期待をどんどん高めていました。

いよいよクッキー作りスタートです♪

 

 

 

クッキー型を生地に押しつけてみたり、綿棒で生地を伸ばしてみたり、思い思いのやり方を試してみる姿がありました。生地に打ち粉をつけると作りやすくなることに気づいて「小麦粉ちょうだい!」と積極的に使うようになりました。「できない…先生手伝って!」「こうやったらいいんじゃない?」「○○も立ってやる!」等型抜きが難しいときはどうすればできるのか考え、実践をし、繰り返し試行錯誤をしていました。上手にできると「わぁ!」「できた!」と嬉しそうな声を上げていました。

型抜きをしたクッキーをおぼんに並べます。並んだクッキーを見て「早く食べたい!」と食べることを待ち遠しく感じている姿がありました。

 

 

保育者と一緒に調理室に持っていき、調理の先生に「おいしく焼いてね!」とお願いする姿が微笑ましかったです!

 

お昼寝から起きると、クッキーが楽しみで仕方がない様子のそら組さんたち。いつもより積極的におやつの準備を始め、テーブルにつきました。

出来上がったクッキーが運ばれてきたのを見て、「わーい!」「やったやった!」と嬉しそうな声を上げたり、「飛行機どこ?」「かぼちゃあったね」と自分の作ったクッキーを探していましたよ。

 

自分たちで作ったクッキーは格別においしかったようで「おいしい!!」とみんな大喜びで食べていました。