NEWS

お知らせ

View More

2025.09.01

8月 お誕生日会

8月のお誕生日はほし組1名、つき組1名、そら組1名でした。

各クラスの様子をお伝えしたいと思います。

<ほし組>

ほし組では、”どんな色が好き”の手袋シアターを行いました。

お誕生日会をすることを伝え準備をすると、いつもと違う雰囲気を感じ取り、不安な表情を浮かべる様子も見られましたが、安心できる大人が近くにいることで少しずつ興味を持ち始めていました。

普段から口ずさんでいた歌でしたので、体を揺らしてリズムを取る等、心地よさを感じながら会に参加していましたね。

“ハッピーバースデー”の歌を歌うと保育者の真似をして手拍子をして、お祝いをしていたほし組さんです。

 

その日の午後。壁に貼ってあるお誕生日表を「ん!」と指さしていたので歌うと、午前中にやったのを思い出したのか、体を揺らしたりと嬉しそうな表情の誕生児でした!

 

<つき組>

動物が描かれている”いないないばあ”のペープサートを行いました。

つき組でのお誕生日会は今月が初めてでしたが、「そろそろお誕生日会始めようかな」と保育者がつぶやき準備をしていると、何かが始まると感じ取り、イスを持ってきて座る子もいましたよ。

「いないないばあ」の保育者の掛け声に合わせて「ばあ!」と一緒に声を出したり、お気に入りの動物を手に取ってニコニコなつき組さんでした。

誕生児は緊張から保護者の膝に座って参加していましたね。自分に視線が向けられる緊張はありながらも、大人やお友だちからの温かい雰囲気をから”祝われている”ことを感じ取り、時折微笑む姿も見られました。

誕生日カードを渡したあとは写真を見て指をさしたり、大事そうに握りしめ、保護者の方と一緒にじっくり見ていた誕生児でした。

 

お誕生日会が終わったあともペープサートを手に取り、クルッとペープサートを回して「ばあ!」と保育者になりきる子もいてほっこりした場面でした。

 

<そら組>

そら組では、動物を隠して誰が隠れているのか当てるクイズをしました。

知っている動物の絵が出てくると、「𓏸𓏸だ!」等言葉にして伝えてくれたり、一生懸命歌を歌って、お友だちをお祝いすることに楽しさを感じている様子が見られました。会を重ねていき、自分が祝われて嬉しかった経験から、お友だちの誕生日も”おめでたいこと”、”祝われたら嬉しいこと”が分かるのでしょうね。

大好きな保護者の方がいたり、みんなからお祝いしてもらって嬉しい反面、恥ずかしそうな場面もある誕生児でした。

お誕生日会が終わってからも、動物たちと一緒に絵本を見たりと微笑ましい光景にほっこりしました。

  

 

改めてお誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように☆彡

 

<おやつ>

ほし組さんは初めてのお誕生日ケーキでしたが、美味しそうに食べていましたよ。