2025.08.06
💧水遊び☀️
今週は各クラス水遊びの様子をお伝えします。暑い日が続き、テラスにパラソルを立てて日陰を作ったり、環境を整えますが、暑さが厳しく、暑さ指数が31になる日もあり、なかなか戸外で水遊びが出来ない日もあります。そんな時は、お部屋でも水や氷などに触れられるようにして、夏ならではの水遊びを楽しんでいます。
ほし組では戸外での初めての水遊びに少し不安を抱く姿も見られましたが、安心する保育者が近くで見守る事で自ら水に触れる姿も見られました。
ジョウロを使って遊んだり、タライの中に入っている水に触れて手を左右に動かして楽しんでいました。
つき組とそら組では、柄杓を使って水を汲み『じゃーー!』と言いながらタライの中にまた水を戻したりと、腕や手先を器用に使い、水をこぼさないように繰り返していましたよ。水の動きを楽しんだり、他児との関りを通して『冷たくて気持ちいいね』と水の冷たさについて言葉のやり取りをする場面も見られました。
水に触れる事で『掴めない』と不思議に思うお友達。身近にある物でも新しい発見に繋がり、興味や好奇心にも繋がりますね。
9月19日まで水遊びを予定しています。引き続き、子どもたちの安全を第一に考えて、水遊びなど夏ならではの経験がたくさん出来るようにしていきたいと思います。お子様の健康観察や水遊びのご準備よろしくお願いいたします。