NEWS

お知らせ

View More

2025.04.24

赤ちゃん人形について☆オリオン組

保育園では0歳児クラスの頃から1人1体ずつ赤ちゃんの抱き人形を用意しています。赤ちゃん人形は子ども達と一緒に進級し3年間を共にします。0歳児クラスの頃から触れる中で、子ども達は人数分ある人形からそれぞれお気に入りの人形を選びます。2歳児クラスの子ども達はどの赤ちゃんが誰の赤ちゃんなのかしっかり理解していて、お友だちがお休みの日に代わりに赤ちゃんのお世話をしてあげる姿も見られます。

信頼できる大人と愛着形成が築かれていくと、安定して過ごしている子どもは大好きな大人にしてもらっていたことを赤ちゃん人形に再現するようになります。自己実現欲求が芽生え、自分が大人にしてもらっているような関わりを人にしてあげたいと思うようになるため、その経験が十分できるように1人1人に赤ちゃん人形を用意しています。

食事の時は自分の傍に座らせ、寝る時は自分のベットに連れていきタオルケットを優しくかけてあげたり、「おしっこでたね、きれいにしようね」と自分のおしり拭きでおしりを拭いてあげたり、ご飯を作っては「一緒に食べましょ」と食べさせてあげたり・・赤ちやん人形に優しく声を掛けている姿を見て、私たち大人が伝えている言葉がけだと気が付きます。お散歩に行く時、「赤ちゃんも連れていく!」と言って保育者におんぶ紐を持ってくることもあります。

赤ちゃん人形を大切に可愛がっている子ども達の姿を見ると、周りの大人から大事に育てられ愛されていることが伝わってきますね。