NEWS

お知らせ

View More

2025.04.25

4月の誕生日会

今週はつき組、そら組で行った4月のお誕生日会の様子をお伝えしたいと思います。

つき組では図鑑にあるケーキを見て拍手をして誕生日会を楽しみにする姿もありましたが、初めての誕生日会だったのでいつもと少し違う雰囲気に不安そうな様子もありました。子ども達が好きな『だるまさんが』の絵本を読み始めると子ども達も興味を持ち保育者の周りに集まる姿がありました。

保育者から出し物は『だるまさんが』のペープサートを行いました。子ども達も保護者の方や保育者と一緒に「だ・る・ま・さ・ん・が」のリズムに合わせて揺れながら楽しんでいました。お誕生日カードを手渡すと嬉しそうに受けとり、大事そうに手に持っていました。

 

そら組では「今日は〇〇くんのお誕生日会をするよ」と子ども達に伝えると「〇〇くんのお誕生日会」と保育者の言葉を繰り返す姿や「〇〇くんは?」と自分の誕生日会を楽しみにする姿がありました。

保育者からの出し物は子ども達の興味のある乗り物のシルエットクイズをしました。クイズを始めるとシルエットを見て分かった子どもから乗り物の種類を答えてくれました。実物の写真をみると、新幹線や電車だけではなく「はやぶさ!」「山手線!」と名前を答えてくれる姿や図鑑や絵本を持ってきて「あった」と保護者の方や保育者に伝えてくれる姿もありました。

 

歌のプレゼントではみんなで拍手をしながらお誕生日の歌を口ずさむ様子や歌い終わった後に保護者の方に『おたんじょうびおめでとう』の絵本を持っていく姿もあり、誕生会を楽しんでいるようでした。

 

おやつには誕生日ケーキを食べました。つき組の子ども達もケーキに乗っている生クリームを指でとり感触に触れながら夢中で食べていました。段々と食具に興味を持ち、フォークをケーキにさして食べる様子もありました。また、保育者がエプロンを変えたり、おやつを持ってきたりとおやつを食べることがわかると自ら水道に向かう姿も見られるようになり生活の流れが少しずつ分かってきたように感じます。

 

そら組でもケーキの話をするとケーキの絵本といちごの絵本を保育者の元に持って行き「いちご乗ってるかな」やケーキの絵本に乗っているフルーツを指さし「これ乗ってるかな」と楽しみする様子があったので実際に調理室に見に行ってみました。「良い匂いがするね」「クリームどんな形かな」と保育者とやり取りをしてみたり、切っている姿を見て「ちょっきん」と手を動かす姿がありました。ケーキを食べた後は「みかん乗ってた!」と乗っていたフルーツを教えてくれました。

 

4月生まれのお友だち改めてお誕生日おめでとうございます。

お誕生日は保護者の方やご家族の方にとっても、懐かしいあの日を思い出したり、大きな成長を感じる特別な日のことと思います。子ども達一人ひとりが『自分は大好きな大人に愛されている』と感じ取ることが将来の子ども達への大切な贈り物になりますね。これからもそんな温かい気持ちで保護者の方と一緒に成長を見守っていけたらと思っています。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。